人気ブログランキング | 話題のタグを見る
X-man2
今更ですが、なぜか父がDVD借りてきたので(笑)

ミュータントと人間が共生する世界で、
ミュータントを殺したいひとたちと、人間を殺したいひとたちの間の戦争(?)
主人公たちは当然「両方がともに生きる」ことを望んでいて、
そのために戦う、という分かり易いストーリーです。
ハリウッドお得意の善悪二元論よりは、ちょっと考えさせる感じかな。
マトリックスの「機会と人間」の構図と同じようなものだと思うけど。

それぞれのミュータントの能力が個性的で、おもしろかった!
個人的に、鉄を操るおじーさんがカッコよかったなぁ。
鉄を与えると強すぎるから、おじーさんを拘束している部屋はすべてプラスチック製なの。
でも、看守が入ってきたとき、人の体内の「鉄分」を操って、そこから脱出する。
えー、それってアリなの?って笑うしかなかったけど、
鉄球を飛びまわらせて、円盤に乗って移動する姿は、相当カッコよかった!
わたし、こういうお子様向けな映画、好き見たい(笑)

ちょっとマジメに語ると、
印象的だったのは、ミュータントの男の子が実家に帰ったシーン。
息子が突然変異だったことを知った親の、狼狽。
そして、その能力を見せつけられた時の、彼を見る冷めた目。
なんだかとても、かなしいなぁと思いました。

同性愛者とか、生まれつきの重い障害をもつ人のレポートを見ると、
そういう家族の反応がどれだけそのひとを傷つけているか、を感じます。
「そう生んでしまった」ことを悔やむ親。
「そう生まれてしまった」ことを謝る子供、責める子供。
だれのせいでもないのに、なんだかやるせない・・・。
「そういうものとして」だれも、自分を/他人を責めること無しに生きていけたらいいのに、と思ってしまいます。
でも第三者には家族や、本人の苦しみは決してわからないだろうことは、分かる。
「同じ」でなければならないことへの、脅迫観念っていうものは、
人間が社会的生き物である限り、なくならないのかなぁ。

そもそも「違い」とは、99%が同じだから、残り1%の違いが目だってしまう、って話を聞いたような気がする。
だから、「違い」より「同じ」を探したい、って言う人がいた。

「違い」を認識することと、それに対する特定の感情を持つことが切り離せたらいいのに、と思います。
by suzumecco | 2004-05-07 01:46 | movie
<< 母の日、母大喜び! 5/5 REDS! >>