人気ブログランキング | 話題のタグを見る
基調がはじまる・・・
12日から基調論文作成期間が始まります。

あまりここには書いていませんでしたが、この勉強会について思うことを。

国際関係学の共同研究という目的で約150人の学生が集まって勉強しています。
実際の勉強会は5つのセクに別れるので、30人くらい?
私はそれをまとめるチーフという役職についていて、去年の9月くらいから、準備をしてきました。

今も、週2回の勉強会と、週1回の運営会議に毎回4時間くらい費やしています。
授業よりながい(苦笑)
これだけの時間を共有するのだから、おのずと「勉強」+「人間関係醸成」の場と位置付けられているこの勉強会。
この運営をめぐって、相方のチーフと意見が対立し続けています。

特に、基調論文作成期間は、12日から11日間、毎日24時間論文作成を最優先にしなければならない(不文律)魔の期間・・・
私は、そんな時間をかける暇ないし、毎晩オールなんて門限あるから不可能だし、この妙な不文律を取り払いたいと考えていました。勉強は基本的に一人でやるもの。やるべきときに集中し、それぞれの時間も尊重したいと思います。共同研究と言っても、何時間も一緒にいて、議論を交わすことも大切だけど、そのために、授業や他の全てをきってまで拘束するのはまちがっている、と考えてしまうのです。

ここが相方や、他の運営陣と意見が食い違っているところのようです。
私はコアタイムを作って、その時間以外は、議論したいひとはすればいいし、勉強したい人は個人でやればいいと考えます。去年、毎晩徹夜した人だけで話をまとめてしまうので、門限がある私はいつも事後報告でとても歯痒いおもいをしたので。
徹夜で議論も素敵だと思います。自分がこれまでほとんど出来なかったから、やっぱり憧れる。サークルの仲間とか、そういう時間に素敵な企画が生まれた話をいくつも聞きました。でもそれは夢のある話だからいいの。国際政治の地域研究の基調論文で、しかも、論旨を考える話し合いで徹夜は、あまり意味のあることだと思えない。だったら、限られた時間の中で話し会って、まとめられるように努力した方がいい、と感じていました。
やるべき仕事を適切にわりふり、適切な方法で意見をまとめ、執筆する。
私がやろうとしていることは机上の空論なのでしょうか。
あくまで「無駄な共同作業」の価値を叫ぶ相方に苛立ちつつ、でも合い方の言い分は確かに正しいと思います。
「お前の考えも分かるけど、それ(個人作業)をみんながやったら、負担がかかるのは一部のひとになるし、レベルの高い論文ができるとは思えない」

そういう言葉を聞くと、私が勝手過ぎるのではないのかな。私は冷たい人間なのかな。と思ってしまう。
みんなのモチベーションをあげてなにかを作り出そうと考えるとき、共有する時間の大切さはわかるつもり。でも強制されるのもするのも好きじゃない。
だから最低限のタスクにしようとしてしまう・・・?
私がダメなのかしら。

今日は結局、お互いの運営に対する考え方を言いあって、理解する、っていうところまでは言ったけど「妥協策」まで見つからなかった。
お互いがんこだから、自分の考えの根本はかわらないと思う。
今は、自分たちよりも、後輩たちがいかにいい環境を作り、みんなが楽しめて、良い研究成果を出せるやり方で勉強を進めていけるかを、考えていかなければなりません。
相方との分裂がみんなを混乱させないようにしなきゃ。
きっとこのままだと、私が無理をして、相方が私の態度に対する不満を我慢する、ということになっていくだろう。これまでのように。

私がもっとがんばらないとなぁ。
いいリーダーでありたいです。
by suzumecco | 2004-05-10 01:29
<< ピアスたくさん♪ 母の日、母大喜び! >>