1 ![]() 内部は華美な装飾はないぶん、神聖さが際立つ印象。 欲を捨て祈りをささげて生きてきた修道士さんたちのきもちにほんの少し近づいた気がしました。(あくまで“つもり”。欲にまみれた現代人ですから(笑)) ![]() 中庭の回廊では、修道士さんたちが読書や瞑想にふけったとか。 沈んだ色合いにいろどられた内部で唯一、緑の鮮やかさが印象的でした。 ![]() 上のバルコニー(?)から周りを眺めると、一面の砂の海。 信じられないくらい遠くまで見渡せて(たぶん地平線もみえた)、 あまりに広さにくらくらきた。映画の世界だなぁと思う。 リアルとバーチャルがごっちゃになってしまう自分にこわくなってしまった。 ![]() 協会の上の方から続く階段やなんやを見降ろすとこんな感じ。 ■写真のもくじへ■ ▲
by suzumecco
| 2005-03-06 00:59
| France
![]() ルーアンからバスにゆられてモン・サンミッシェルへ。 bashiにもオススメしてもらってた場所(気付いてなかったけど(笑))。 砂の海に浮ぶ島を覆うように建てられた教会。 潮が満ちると、まわりが海に囲まれ、文字通り「島」になるという。 多くの巡礼者を飲み込んだ海は、私たちを穏やかに迎えてくれました。 ちなみに、手前の小さな町で名物のオムレツをいただきました。 くわしくはこちらへ。 ![]() 近づくだけ、遠くなって行きそうな不思議な場所。 現実感がない。大きくて、お城のようで、歴史を凝縮した感じ。 パリから離れているから、個人旅行だと行くのが大変だと聞くけど、 あまりにカンタンについちゃってありがたみが足りなかったような・・・ (毎度寝てゴメンXちゃん) ■写真のもくじへ■ ▲
by suzumecco
| 2005-03-06 00:55
| France
![]() このルーアンの広場でジャンヌダルクは処刑されたそうです。 この一見不思議なカタチの協会は、そんなジャンヌを忍ぶもの。 どうやら建てられたのが1990年代だから、らしいですね。 ![]() 昏い空に凛と立つ十字架。 これを見てようやくこの場所で散った悲劇の少女のことに想いを馳せました。 ■写真のもくじへ■ ▲
by suzumecco
| 2005-03-02 22:45
| France
![]() ホテルから徒歩で向かった先が、ルーアンの旧市街。 そのほぼ中心にあるのが、時計塔。 歴史を感じさせるたたずまいが、早朝のルーアンの町にぼんやり浮かび上がる感じ。 これは昔城門であったところに時計が作られたものです。短針しかない変わった時計ですが 時間はでたらめでした。作られた時は針は動かず、回りの数字が動いたそうです。これが城門として機能していた時には、今はありませんが、時計のあたりに監視用の窓があったそうです。 飾りが派手なので目立ちます。 HIRO's photo より この時期フランスは日が昇るのがとっても遅い。 朝8時でもまだ薄暗いのは、天気のせいだけじゃないみたい。 ときおり雪も降っていて、寒さに震えながら歩きました。 ■写真のもくじへ■ MORE ▲
by suzumecco
| 2005-03-02 22:17
| France
![]() 本日、フランスから帰国して来ました。 とっても楽しかったからか、疲れをほとんど感じていません。 街は趣があって絵葉書の世界に入り込んだみたいに感じたし、 食べ物もけっこうおいしかったし、(本場のマカロンも味わえたし) 冷たいと思ってたフランスのひとは、笑顔で迎えてくれました。 そうそう、同じツアーに同期のAちゃんも参加していて、びっくり。 でも、帰ったら、日本の味がおいしく感じられて、 やっぱり日本人でよかったと愛国心(?)再確認です。 これからちまちま旅行記書いていきます~。 ■写真のもくじへ■ ▲
by suzumecco
| 2005-02-23 00:38
| France
![]() モンサンミッシェル名物のふわふわオムレツ。 ちかくのレストランで頂きました。 同じく名物のアップルシードル(りんごの蒸留酒)と一緒に。 ソースもふわふわにホイップされてます。 おこげやもりつけなんかは田舎風(笑) 味も田舎風で凝ったかんじではないけれど、ボリューム満点。 遠くから寺院に巡礼に来た人たちのために、考案されたらしいです。 ※ちなみに、モンサンミッシェルの中にある、元祖のお店でいただくと、35ユーロ。結構お高くてびっくりしました。(BY地球の歩き方) ■写真のもくじへ■ MORE ▲
by suzumecco
| 2005-02-18 02:54
| France
![]() ルーアンのノートルダム寺院。 フランスのあちこちの町にあるノートルダム寺院にはじめ戸惑ったけれど、どうやらノートルダムとは「わたしたちの」という意味らしい。(あってる?) 残念ながら正面は工事中で幕がかかっていたのだけど、そびえ立つ塔がなんとも荘厳。 小雨の降る物憂げなルーアンの町に溶け込んでます。 ■写真のもくじへ■ MORE ▲
by suzumecco
| 2005-02-18 00:18
| France
・ふわふわオムレツ ●建物 ・ルーアンの城門の時計 ・ジャンヌダルク協会 ・ルーアンの大聖堂 ・モン・サンミッシェル1・2 (項目はこれから増やしていきます) ▲
by suzumecco
| 2005-02-18 00:01
| France
1 |
もうひとつの隠れ家
heavenly cage
愛犬「鈴」の部屋 カテゴリ
全体 dialy food news movie tohoku words museum Thailand beads love dog jobhuntting Taiwan Tochigi Kyoto ALC Kamakura sleeping France mobile music 消費生活アドバイザー canada Italy book sabaku 未分類 以前の記事
2008年 12月 2008年 08月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 01月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||